2012-01-01から1年間の記事一覧

巳年の編みぐるみ

毎年12月になるとお手製の“編みぐるみの干支”が贈られてきす。 とても手先の器用な方で、毎年末に来年の干支の編みぐるみを送ってくださいます、今年も又とても可愛いい“巳”が2点送られてきました。 80歳を超えられたのですが、何時も明るくお元気で、編み物…

第三中学校古稀記念・合同同窓会

33年振りに「高山第三中学同窓会」に参加しました、今回は「古稀同窓会」ということでしたが、みなさんとても若い事! 卒業生350余名のうち120数名が高山“グリーンホテル”に参集、すぐに分かった人もあれば、お名前を聞いても思い出すのがやっと、と言う…

四姉妹・温泉旅行

29日、秋晴れの爽やかな日に、四姉妹で高山から1時間ほどの下呂温泉に出かけました。 私69歳が末っ子、71歳・74歳・78歳の四姉妹で久し振りの温泉旅行です、 思えば 15・6年前の京都旅行以来の4人揃っての旅行です、皆何とか元気に暮らしているお蔭と感謝…

斐太高等学校・古稀記念同窓会

28日故郷高山で「斐太高等学校・古稀記念同窓会」がホテルアソシアで開催されました。 82名の参加です、皆若いね、1年振り・5年振り・10年振りに会う友たち、中には40数年振りに会う友もいました、やはり面影は残っていて歓声を上げながら再会を喜び…

故郷飛騨高山

一年振りの27日〜30日迄の帰省ですが、28年余り育った故郷は何時帰ってもやはり優しく迎えてくれます。 市内の周りぐるりとそびえる飛騨の山々や、綺麗な好き透る宮川の水の流れには、心が癒されます、色鮮やかな鯉がゆるやかにユッタリと泳ぎ、鴨達が…

同窓生・代情房子さん、高山で個展開催

1年振りに高山に帰省しました。 10月24日〜29日迄、同窓生の代情さんの個展が、故郷飛騨高山で、やはり同窓生が所有するギャラリー「遊朴館」で開催されました、20数年に亘って「シルクスクリ−ン版画家」として活躍されてこられましたが、今回“斐太…

[天然石アクセサリー]アクセサリーの新作 先日、浅草橋の「貴和」で少し趣の違うカラーパーツを見つけました、5色を購入してきました。 合わせる天然石を考えながら、またデザインを考えながら楽しい時間を過ごしました。 ブルートパーズと合わせて オレンジ…

きずなin東京ドームシティアートフェス

7日(日)・8日(月)・9日(火)“東京ドームシティ プリズムホール”で「国際平和美術展 20周年記念展」の特別イベントが開催されます。 [ [ 出展作品ですタイトル : アンコールワットに咲く Arojyu 天然石アクセサリー 約300名の参加による「国際平和美術…

平和ダンス・2012

9月30日(日)新百合ヶ丘、麻生スポーツセンターで「soul messian」主催の平和ダンスが開催されました。 二人の孫が参加するという事で出かけました、「平和ダンス」は2011年の東日本大震災直後の2011年3月19日に開催し、義援金を送り、継続することに意義が…

「老活セミナー」

9月18日(火)、四谷区民ホールで開催された「老活セミナー」に参加しました。 さてどの様なセミナーなのかと興味しんしんでした、司会者は知人の“大町麻里”さん、それから友人の“紫蘭まき”さんの長唄が始まりました、三味線の美しい響きと何とも味のある音…

ロイヤルウイング・クルーズ

孫たちの夏休みもあと1週間となりました、家族4人で我が家へと小旅行です。 3日目の日曜日は、横浜大桟橋から出港している“ロイヤルウイング”に乗船しました、大桟橋から出航して1時間45分の船旅です。 個室を案内して下さったので、4人家族と私の計5名でゆ…

天然石“ラリマー”のリング

昨日のにわか雨で少し涼しくなったかと思っていたのだが、今日もまだまだ蒸し暑さが続いています。 そんな中、外出を控えて日々“天然石アクセサリー”創りを楽しんでいます。 少し高価な、“ラリマー”が手に入ったので、“リングとイヤリング”を創りました、と…

久々に“ロングネックレス創り”

立秋を迎え昨日から少し涼しく感じていますが、連日の猛暑の中で何時もとは少し趣の違う“ロングネックレス”創りを始めてみました。 2連や3連を創るのにイメージを考えるのに随分時間がかかりましたが、試行錯誤の末どうにか納得のいく作品が出来上がりました…

孫のお菓子作り

夏休みを利用して6日〜8日迄、小学5年生と3年生の孫娘が我が家にやってきました。 今回はネットで調べたお菓子を、パソコンンを見ながら、材料の準備から製作・後片付けまでを2人だけで完成しました。 パティシエのつもりの姿も中々可愛らしく、真剣な姿も…

梅の土用干し

連日の猛暑にいささか疲れ気味ですが、梅の土用干しには最適の日々が続いています。 早速、梅酢の中から梅をざるに取り出して、3日前からヴェランダの陽のあたる場所に土用干しを行っています。 三日三晩の土用干しと言われていますが、マンションでは夜干し…

「真珠の耳飾りの少女」に会いに行く

朝9時30分「東京都美術館」に入る、既に多くの人達が入っていました。 オランダの「マウリッツハイス美術館展」という事で、世界的な名画が出品されています。レンブラントの「自画像」や光の芸術を鑑賞、中でも印象的な若きレンブラントの自画像はとても若…

涼しげなイヤリング

涼しい日が3日ほど続いた後の連日の猛暑、節電の夏をと思いながらも、 32度・湿度70%越えの室内では集中力が保てません。 27度設定でエアコンをかけて、どうにか集中して涼しげなイヤリングを 創ってみました。 クオーツと紅サンゴ・ クオーツと18金ミラーボ…

誕生祝いの胡蝶蘭

昨日7月21日69歳の誕生日を迎えました。 さして何の感動も無いのですが、当日朝早くに故郷の姉から届いたお花“胡蝶蘭”を見て、ああ、来年は古希を迎えるのか、と年齢をハタと考えました。 しかし相変わらず元気印の私、何歳まで現状維持を続けられるのか、が…

同窓生の快挙

先日、斐太高校同窓生のシルクスクリーン作家“代情房子“さんから嬉しいメールが届きました。 かねてから作家活動を20年近く続けられ、世界各国の美術展での入賞は数知れず、去る5月に「上野東京都美術館」で開催された[旺玄展]に出展された “「母船・地球…

梅酢が上がりました

10日前に漬けこんだ梅干用の梅が、塩も溶け梅酢が上がってきました。 塩に関してはこだわっていて、何十年来“赤穂の塩”のみを使用しています。 この塩に関しては、“赤穂浪士”の話に繋がっているという事が思い出されます、浅野内匠頭の赤穂藩が産出する良質…

梅ジャムと梅干作り

先日作り始めた梅ジュースが、2週間を経てすっかり氷砂糖も溶け、ジュースが出来上がりました。 今年は暑さがそれほど激しくなくて、順調に梅が上がって、綺麗なジュースができました。 さあ、今日は梅とジュースに分けて、ジュースは小さめのタッパーに入れ…

梅ジュース作り

今年も梅ジュース作りの季節がきました。 毎年梅4Kgのジュースを作ります、今年は例年よりも大きめの梅が当たりました、まず水洗いをします、次に水切り、風干しをします。 その後、爪楊枝20本を輪ゴムで止めて、梅に10回ほど当てて傷を付け、ジュースが…

軽井沢ウォーク

5月12日、クラブ・ウィルビー主催「三屋裕子さんと楽しむ新緑の軽井沢ウォーキング」に参加するため11日から軽井沢入りしました。 集合場所の近くの“オテル・ドゥ軽井沢アヴァルト”に宿を取り、会場に向かいます。 ホテル前 オーナーの奥様のセンス良い飾り …

東北3県花見バスツアー

4月20日(金)〜21日(土)1泊2日のバスツアーに出かける。 新宿を出発して高速を走り、まず宮城県、桜100選の白石川堤の一目千本桜を見るがまだ3分咲き、満開ならいかばかりの美しさかと想像しながら散策しました。 更にバスで移動して船岡城址公園(やはり…

山梨県一宮「桃源郷」ハイキング

12日(木)昨日の雨が上がり、春の日差しの中、山梨へ向けてバスで出発します。 中央道を走り、足柄サービスエリアに着くと真っ青な空にくっきりと浮かぶ雄大な富士山が目の前に現れてまず歓喜の声をあげました。 しばらく走り、「釈迦堂SA]に到着、縄文時代…

多摩川の桜

暖かな春の陽ざしに誘われて、カメラを片手に多摩川線沼部駅から多摩川沿いを歩く。 暫く歩くと、河原では元気な高校生達が熱心に野球をしている、その声を心地よい気持ちで聞きながら、更に歩くと桜並木が遠くに見え初めたが、まだまだ蕾の状態、更に歩を進…

増井紅房桜(ますいこうぼうざくら)

御彼岸の中日が過ぎた今日、日差しは春の気配ではあるが風が冷たく、まだ冬の気配は抜け切れていない。 週1回の体操をした後、目黒の体育館の庭に珍しい花が咲いていた、綺麗な濃いピンク色に引きつけられるように近づいてみると、今まで出会ったことのない…

Exhibtion of MINERVA 2012 

3月9日〜12日「ミネルヴァたちの使命」と題した上記作品展が、横浜ランドマークホールで開催されています。 170名の女性アーティストによる、洋画・日本画・書道・彫塑・陶工芸・写真等々が展示されています、その中に私の作品も展示させていただきま…

ヴェランダに春が

6日暖かな日差しが春を感じさせてくれました。 前日の冷たい雨と寒さが続く中、15度近くまで上がった気温はヴェランダの花たちを生き生きとさせてくれました、クロッカスが花開きパンジーは勢いを増し、狭いヴェランダに咲く花たちは一挙に春を告げていま…

「ネオ・ジャポニズムinタヒチ」2012

1月31日〜2月3日、ポール・ゴーギャン タヒチ移住120年記念展として上記展覧会がタヒチ パペーテ市庁舎で開催されました。 そして展覧会に出展する栄に預かり、工芸作品として「天然石アクセサリー」を出展させていただきました。会場に伺う事はでき…